

・アプリの紹介記事を書きたい
こんな悩みを解決する記事です。
実は誰でも簡単にそして綺麗にリンクを貼る方法があります。
なぜなら、無料のサイトを使うだけでできるからです。
私はこのサイトを知ってからアプリを紹介する時は、毎回使用しています。
この記事を読んでわかること
・iOSとAndroidアプリのリンク貼る方法
・そのサイトとオシャレなリンクの作り方
結論「アプリーチ」というサイトを使用するだけです。
それで誰でも綺麗にリンクが貼れます。
それでは本題に入りましょう。
目次
[必見]アプリーチを使ってオシャレにリンクを貼る方法
アプリーチとは
無料でiOSとAndroidアプリのリンクを作成することのできるツールです。
アプリーチを使用してリンクを貼り付ける場合
このようにリンクを貼れます。

これからは手順を説明していきます。
[簡単]アプリーチを使う手順


リンクは以下の手順で簡単に貼ることができます。
- 検索やリンクからアプリーチを開く
- アプリ名を入力し、検索する。
- 載せる情報の設定をする
- コードをコピーする
- コードをブログに貼り付ける
それでは1つずつ解説していきます。
①下記のリンクからアプリーチを開く
アプリーチはこちらから簡単に飛ぶことができます。
開いたら、次の項目に進みましょう!
②アプリ名を入力し、検索する。
赤い枠にアプリ名を入力します。(今回は「Twitter」と検索する)
正式名称を入力したり、複数検索をすると目当てのものが見つかりやすくなります。
③載せる情報の設定をする。
次に以下の設定行う。
・AndroidとIOSのどちらかもしくは両方のリンクを載せるか
・価格と開発元の情報を載せるか
私の場合の設定は以下の通りです。
・リンクは両方載せる
・価格と開発元も表示する
④下記のコードをコピーする。
スクロールすると以下の画面が出てきます。
コピーするのボタンを押せば、簡単にコピーできます。
⑤自分のブログのテキストに貼り付ける
コピーしたテキストを自分の貼りたい場所にペーストする。
ビジュアルの方に貼り付けると、反映されないので注意!
この工程を踏むだけで
このようなリンクを貼れるようになります。

誰でも簡単にできるのに、綺麗に貼れますね。
本記事のまとめ
本記事では
・アプリーチとはなにか
・綺麗にリンクを貼る方法
について解説しました。
結論、このサイトを使えば誰でも簡単にリンクを貼ることができます。
ブログでアプリ紹介をする時は必ず使いましょう。
ブログの他にも簡単に稼げる副業はあります。
スキルのない私が行った副業を以下の記事で解説しているので、覗いてみてください。
合わせて読みたい
-
-
[簡単]コロナの影響で大学生が在宅で始めたおすすめの副業
続きを見る
最後まで見ていただきありがとうございました。